Giáo dục
ベトナム戦略的幹部研修を実施しました
政策研究大学院大学(GRIPS)では、2023年6月19日~6月28日の10日間、ベトナム地方省幹部20名を対象に、日本の地方自治、アジアの経済発展、リーダーシップをテーマに短期研修を行いました。 講義では、研修責任者の本学高田寛文副学長(グローバルリーダー育成センター所長)をはじめ、横道清孝名誉教授、大野健一名誉教授、吉牟田剛教授、羽白淳教授のほか、元復興庁事務次官で市町村アカデミー学長の岡本全勝氏、元環境事務次官で早稲田大学教授の森本英香氏、立教大学の西原文乃准教授が講師となり、日本の地方自治制度、地方分権、地方税財政制度、地方公務員制度、日本の行政改革と公正な行政運営、公務員の人事制度・人事評価、リーダーシップ、アジア(ベトナム)の経済発展、地球温暖化と脱炭素政策、について、日本政府の実務的な経験を中心に取り上げました。
ベトナムについての紹介
7月12日、埼玉県立浦和第一女子高等学校で行われた「ベトナム・フィールドワーク研修」の事前学習にベトナム大使館 教育担当のVu Thi Lien Huongさん、ゲストティーチャーのVYSA (在日ベトナム学生青年協会) のTienさんと一緒に参加してきました。 冒頭、アオザイについて紹介後、学生さんに試着していただくと、学生さん方から「わーー 綺麗!!」という声があがり和やかな雰囲気のなかスタートしました。Tienさんによるベトナム料理の紹介ではバインミーとフォーのベトナムと日本の値段の違いに、ダナン・ホイアンの紹介ではそれぞれの海の青さに驚き、ハロン湾の映像には「歴史で習った!」という声もあがりました。ベトナムの新年も、日本の新年と似た文化があることをお話すると親近感を持たれたようでした。
連絡
電話番号:
- (813) 3466-3311
- (813) 3466-3313
- (813) 3466-3314
ファックス : +8133466-3312
電子メール:
- 一般情報の問い合わせ:
vietnamembassy-japan@vnembassy.jp
- 領事業務の問い合わせ:
vnconsular@vnembassy.jp
- 国民保護の問い合わせ:
baohocongdan@vnembassy.jp
Facebook: